新潟市西区亀貝の歯医者「桐生歯科医院」 虫歯治療・小児歯科・定期健診・予防検診
2月 8日(水)
2月22日(水)
は午後休診とさせていただきます。
院長
10月12日(水)
10月22日(土)
10月26日(水)
は午後休診とさせていただきます。
院長
8月4日は臨時の休診日とさせていただきます。
8月11日(木)~15日(月)休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
なお、お急ぎの方は「新潟市口腔保健福祉センター」(025-212-8020)をご利用下さい。
院長
GWの休診は暦通り、日曜祝日のみ休診とさせて頂きます。
4/29(金) 祝日休診
4/30(土) 通常通り(17時まで)
5/1(日) 日曜休診
5/2(月) 通常通り(19時まで)
5/3(火)~5/5(木) 祝日休診
となります。よろしくお願いいたします。
3月9日(水)は休診とさせていただきます。
院長
2月15日は午前のみの診療ととさせていただきます。
2月16日は休診とさせていただきます。
院長
12月30日(木)より1月3日(月)まで 休診 とさせていただきます。
緊急の際には「新潟市口腔保健福祉センター(025-212-8020)」急患診療をご利用ください。
院長
今年の桐生歯科医院のモミジはあまり色づきませんでした。来年に期待です。
朝晩は冷え込むことが多くなり、冬が目の前まで来ているようですね。
季節の変わり目は体調も崩しやすく、歯ぐきが腫れたり口内炎が出来たりと、お口のトラブルも出やすくなります。
風邪やインフルエンザの予防には、手洗い・うがい・マスク・ワクチンなども大切ですが、丁寧に歯磨きを行うことも予防になります。
インフルエンザウィルスは、口の中の汚れに多く含まれる酵素の力を借りて体内へと侵入して来るため、汚れを取り除くことでウィルスの侵入を減らすことが出来るという研究結果もあります。
桐生歯科医院では予防歯科にも力を入れています。
むし歯や歯周病など、病気になってから治療をすると時間がかかりますし完全に健康な状態を取り戻すことは難しくなります。
早い段階から原因を取り除き、悪くなってしまったところは早い段階で治療を施すことが大切です。
朝晩の冷えた空気や冷たい水に、ついついサボってしまう方もいるかとは思いますが、 歯磨きは大事な習慣です。
季節の変わり目こそお口のケアを見直して、正しい歯磨きを習慣づけて元気に冬を乗り越えましょう!
あけましておめでとうございます
昨年はコロナウィルス感染症対策の検温や換気などにご協力頂きましてありがとうございました。
以前より当院では据え置き型口腔外バキュームの設置や個別の器具の滅菌など、
コロナに限らず様々な感染症対策(スタンダードプリコーション)を行い、衛生的な診療環境を心がけてまいりました。
2021年に入ってもまだ感染症のリスクは続きます。引き続き皆様のご協力を得ながらよりよい診療を行えるよう心掛けてまいります。
本年もよろしくお願いいたします。
院長
8月13日(木)~16日(日)は休診とさせて頂きます。
8月17日(月)より通常通り診療を行います。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
なお、お急ぎの方は「新潟市口腔保健福祉センター」(025-212-8020)をご利用下さい。
院長
桐生歯科医院では、以前より「衛生管理・院内感染予防」には重点的に取り組んでまいりました。
患者さんごとの器具の交換・滅菌や、それぞれの診療台への口腔外吸引装置の配備、使い捨て出来る材料の積極導入などです。
今回の新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大により、皆様には診療前の「簡易体温測定」と「薬液うがい」をお願いしております。
体温が37.5℃以上の方、咳や息切れ、倦怠感などの症状のある方は、緊急の治療以外は予約の変更をお願いすることがあります。
また、「雑誌やおもちゃなどの診療室備品の使用の制限」「手すり・イス等の消毒」「頻繁な換気」を行っております。
暖房は入れておりますが、院内が寒い時があります。申し訳ありませんが暖かめの服装をご用意ください。
通常時の診療体制以上に、衛生管理・院内感染予防には気を遣って診療しております。
どうかご協力のほど、よろしくお願いいたします。
院長
あけましておめでとうございます。
昨年はCTの導入や新人歯科衛生士の採用でよりよい治療が行えるよう環境を整備してまいりました。
本年も安心できる診療を皆様に提供できるようより一層の努力をしてまいります。
令和2年もよろしくお願いいたします。
院長
12月30日(月)より1月3日(金)まで休診とさせていただきます。
緊急の際には「新潟市口腔保健福祉センター(025-212-8020)」急患診療をご利用ください。
院長
8月11日(日)~15日(木)は休診とさせて頂きます。
8月16日(金)より通常通り診療を行います。よろしくお願いいたします。
なお、お急ぎの方は「新潟市口腔保健福祉センター」(025-212-8020)をご利用下さい。
院長
3月20日(水)は午後休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
院長
年末の診療は2018年12月29日午後4時までとさせて頂きます。
また、年始は2019年1月4日より通常通り診療いたします。
緊急の際には「新潟市口腔保健福祉センター(025-212-8020)」急患診療をご利用ください。
8月11日(土祝)~15日(水)は休診とさせいただきます。
よろしくお願いいたします。
なお、お急ぎの方は「新潟市口腔保健福祉センター」(025-212-8020)をご利用下さい。
年末の診療は2017年12月29日午後4時までとさせて頂きます。
また、年始は2018年1月4日より通常通り診療いたします。
緊急の際には「新潟市口腔保健福祉センター」急患診療をご利用ください。
8月11日~15日は休診とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
なお、お急ぎの方は「新潟市口腔保健福祉センター」(025-212-8020)をご利用下さい。
5月の休診は暦通り、日曜祝日のみ休診とさせて頂きます。
5/1(月) 通常通り(19時まで)
5/2(火) 通常通り(19時まで)
5/3~5(祝) 祝日休診
5/6(土) 通常通り(17時まで)
5/7(日) 日曜休診
となります。よろしくお願いいたします。
4月28日はドクター不在のため午後休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けします。
年末の診療は2016年12月29日午後4時までとさせて頂きます。
また、年始は2017年1月4日より通常通り診療いたします。
緊急の際には「新潟市口腔保健福祉センター」急患診療をご利用ください。
講習会参加のため9月8日(木)は午後休診とさせて頂きます。
午前は通常通り9:00~12:30まで診療を行います。
よろしくお願いいたします。
8月11日から15日は休診とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
なお、お急ぎの方は「新潟市口腔保健福祉センター」(025-212-8020)をご利用下さい。
学会参加のため
6月11日(土)は休診とさせて頂きます。
ご了承ください。
4月29日(金)・5月3・4・5日(火・水・木)は祝日のため休診とさせて頂きます。
その他は平常通り診療を行います。
玄関前階段の修繕作業のため 3月4日~3月5日 の間、正面の階段が使用できません。
右手スロープを通っていただくようお願いいたします。
なお、診療は通常通りに行っております。
急に寒さが肌を刺す季節となりました。 一年がたつのは、ほんとうにあっという間ですね。
本年度は12月29日まで診療を行い12月30日~1月3日を休診とさせて頂きます。
新年は1月4日より診療とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
なお、緊急の場合は新潟市口腔保健福祉センター(025-212-8020)へご連絡ください。
9月ごろよりトップページにて”GoogleMapインドアビュー”の運用を行っています。
インドアビューとは、GoogleMapストリートビューが建物の中でも体験できるサービスです。 実際の院内の雰囲気を体験することが出来ます。スマートフォンで見ると視野は狭くなりますが持っている角度で景色が変わってなかなかの臨場感です。 道路のストリートビューから繋がって庭の前や玄関なども確認できます。
初めていらっしゃる方に少しでも安心して来院していただけるように導入致しました。 ご不明な点などあればお気軽にご連絡ください。
10月24日(土)は学会出席のため休診とさせて頂きます。
院長
先日よりBRTなどを目玉に新潟新バスシステムがスタートしました。
BRT導入とともに行われた路線見直しを受け、旧流通センター線から小新線(W5)となって亀貝にもバス停が新設されました!
これまではどのバス停からもかなり遠くてご不便をおかけしましたが、すぐ隣に「亀貝中央」のバス停が設置されました。
また、新潟交通の路線バスだけでなく坂井輪コミュニティバスの新路線としてバス停が併設されています。
亀貝地区もついにバスの利用も便利な地域となりました。時刻表も用意してありますので必要な方はお声掛けください。
8月13日(木)より8月16日(日)を夏季休暇とさせて頂きます。
8月17日(月)より通常通り診療いたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご容赦ください。
院長
8月13日(木)より8月16日(日)を夏季休暇とさせて頂きます。
8月17日(月)より通常通り診療いたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご容赦ください。
院長
学会出席のため6月27日(土)は午後休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご容赦ください。
4月8日をもって桐生歯科医院は、移転して 1周年 を迎えました。
皆様のご支援で、新しい場所で1年間無事に診療を続けることが出来ました。
これからもよりよい医療を提供できるよう一層努力してまいります。
今後ともどうかよろしくお願いいたします。
桐生歯科医院 スタッフ一同
早いもので、あっという間に今年も1割が終わってしまいました。
1月は比較的落ち着いた天気でしたが、最近はまた吹雪いたり冷え込んだりでつらい天気が続きます。こんな天気なのに、そろそろ花粉も飛び始めるようですし、皆様体調に気を付けてくださいね。
毎年この時期はお店がチョコであふれて、なぜかソワソワするものですが、虫歯を防ぐチョコレートはご存知ですか?
キシリトール100%配合のチョコなので、虫歯になりにくいどころか食べたほうが虫歯を防ぐことが出来るといわれています。普通のチョコより清涼感のあるさっぱりした味になっています。
3粒入りのお試し袋以外もありますので、興味のある方はお気軽にお尋ねください。
あけましておめでとうございます。
今後もよりよい歯科治療を提供出来るよう努力をして参ります。
2015年もどうかよろしくお願いいたします。
院長
寒さも本格的になってまいりました、皆さま体調を崩したりはしていないでしょうか。
本年度は12月29日まで診療を行い12月30日~1月4日を休診とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
開院からもうすぐ2か月です。すっかり陽が長くなって、日中は汗ばむ陽気ですね。
移転で道に迷われた方もいらっしゃったかと思います。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
亀貝I.C.側よりジョーシン亀貝店様を目指していただけると分かりやすいかと思います。
新しい診療室は明るくて広いと気に入って頂けているようで、スタッフ一同安堵しております。
さて6月は4日~10日まで「歯と口の健康週間」です。
桐生歯科医院でも数量限定で歯磨きグッズセットを用意しました。新製品や便利な歯磨き道具などがお買い得になっています。
気になるものなどありましたらお気軽にお声掛けください。